2006年08月23日

X-MEN ファイナル ディシジョン

xmen3-2.jpg

原題…X-MEN:THE LAST STAND
監督…ブレット・ラトナー
出演…ヒュー・ジャックマン/ハル・ベリー/ファムケ・ヤンセン/イアン・マッケラン

極私的満足度… △

これで最後なの?
1作目も2作目も、アメコミ特有のちょっとダークな感じを匂わせたカッコイイアクション作品だったと思うんだけど…これ、やっぱり監督が変わったからなんでしょうね(スーパーマン リターンズのブライアン・シンガーと入れ替わりになった)。もともとブレット・ラトナーはどちらかというとコメディタッチの作品を多く撮る監督さんなので、笑ってしまうシーンがかなり多い、アメコミのダーク加減の薄い作品だな〜って思ってしまいました。ま、ワタシはマグニートーがヘルメットつけて出てくるだけで笑っちゃうんだけどねわーい(嬉しい顔) あのイアン・マッケランは、とてもガンダルフと同じ人物には見えないぐらいオカシイです。そーいう「お笑い目線」で見るのであれば、かなり楽しい作品だと思います。

まぁ、お笑いシーンが多い中で、一応アメコミらしいシーンも何ケ所かあって…ラストの、まさに最後の決断(Final Decision)をするところは、ちょっとだけ切なくなったし、最初のサイクロップスのやさぐれ具合も何だか切なかったなぁ。この2ケ所の人間モヨウはなかなか良かったと思うんですけどね、それを上回るほどの印象的なお笑いシーンexclamation×2 ワタシ的にツボだったのが
・演習の時に降ってくる「いつの時代だ?」的なロボットの首
・エグゼビア&マグニートーの若作り(妙に姿勢がイイし)
・空中に持ち上げられた時の、エグゼビアの頬肉の揺れ
・マグニートー側にいる超人達のオバカな特技(タケノコにハリセンボン)
ですかねぇ。あと気になったのが1<2<3と作品を重ねるごとに、見事にもりあがっていくウルヴァリンの髪型。アレにも笑ってしまいました。(ちなみに関係ありませんが、ウチの相棒はウルヴァリンの事を「モミー」[モミアゲの略]と呼びます)

原題で謳われている通りなら今作でX-MENシリーズは終わりexclamationってことになりますが、こ〜んな「とりあえず、このキャストが集まったからこーいう話にしました」的な内容での幕引きはありえないだろうし、何やらエンドロールの後にある1シーンで、あの人が実は生きてるゾ!ってことを匂わせてるから、きっと今後も継続させるつもりではあるんだろうね。映画雑誌によれば、何やらウルヴァリンとマグニートーのスピンオフ作品の企画もあるらしいし、当分は楽しめそうなのかもしれないですな。

ひらめき当ブログに初めてTBする方、初めていらした方へ(必読です)
posted by カル〜★ at 15:28| Comment(4) | TrackBack(30) | 【英字】のreview
この記事へのコメント
エグゼビア&マグニートーの若作り!超ウケました。ラトナー監督やってくれたわぁ。濃い粘土くっつけたみたいでキモかったりしました。目が小さくなってるし。ラストのマグニートーもフツーにウケた。
Posted by emma at 2006年08月24日 13:03
>emmaちゃん
はふ…コメントのレス遅れてゴメンねぇ(深謝)

プロフェッサーとマグニートーの若作り!あれはウケるでしょう?あーいうとこはラトナー監督ナイスって思うよね。レベッカ・ローミン〜の出演時間が異様に少なかったのは、世のの男性諸君としては不満だろうね(^^;
ラストの養老院なマグニートーね。あれもウケる!
スピンオフ何気に楽しみだ〜〜。
Posted by カル〜★ at 2006年09月27日 10:48
器物損壊だけでなくかなり大量のヒトゴロシもやらかしたマグニートを、あんなところに放置しといていいんでしょうか。

それとも「ミュータントとは病気の状態。病気による心神喪失状態での行為だから罪に問われない」という法治国家ならではの、ありがたいご配慮のおかげ?(笑)

てなわけで、TBありがとうございました。
Posted by にら at 2006年10月03日 12:20
>にら様
うぅーーん、そうですね。能力を失ったからとて、その中にある精神というか悪の部分までが失われるわけじゃないですからね。ちょっとぐらいヨレヨレ老人っぽくなったからって、あんなに自由に放置しとくのはマズイと思います(苦笑)

ま、某国ならではの罪人にとってはアリガタイ、フツーの市民にとっては不安極まりない措置ってことなのかも? それとも、能力を失うと、能力のあった頃の出来事は全て忘却の彼方ってことなんですかね(^^;

こちらこそ、コメントまで頂いて…ありがとうございました。
Posted by カル〜★ at 2006年10月03日 13:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1178019
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ほんとに、ファイナルですか?「XーMEN:ファイナル ディシジョン」次はスピンオフ。
Excerpt: 全米で大ヒット! 日本公開9月9日「XーMEN:ファイナル ディシジョン」を 試写会で観てきました。 前作で犠牲になったジーンの復活から 話は進んでいきます。 ファイナルということで 最後の争いは..
Weblog: bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
Tracked: 2006-08-23 23:50

X-MEN ファイナルディシジョン・・・・・評価額1500円
Excerpt: マーベル社の人気コミックを原作とする、社会派SFアクションシリーズ第3弾。 1、2作目を手がけたブライアン・シンガー監督が、ライバルDCコミックの「スーパーマン・リターンズ」に浮気してしまったので、..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-08-24 01:57

X−MEN ファイナル・ディシジョン
Excerpt: 2006年9月9日公開  アメコミ映画化作品の中でも、リアリティあふれるCG映像の迫力と、登場キャラクター1人1人についてその生い立ちや背景、人間関係がしっかり描きこまれたシナリオの魅力で大ヒッ..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-08-25 11:20

X−MEN ファイナルディシジョン(試写会)
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  なんでもアリの超人大戦争!!  
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-09-03 23:35

X-MEN/ファイナル・ディシジョン
Excerpt: 終わるようで終わらない完結編もどき。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-09-09 17:46

X-MEN:ファイナル ディシジョン
Excerpt:  アメリカ  SF&アクション  監督:ブレット・ラトナー  出演:ヒュー・ジャックマン      ハル・ベリー      パトリック・スチュワート      イアン・マッケラン ..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2006-09-10 00:06

『X-MEN ファイナル・ディシジョン』
Excerpt: CAST:ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、ファムケ・ヤンセン、イアン・マッケラン 他 ミュータントを人間に戻す「キュア」という新薬が開発される。人間になるか、ミュータントのままか、ミュータン..
Weblog: **Sweet Days**
Tracked: 2006-09-10 20:49

X-MEN:ファイナル ディシジョン−(映画:2006年110本目)−
Excerpt: 監督:ブレット・ラトナー 出演:ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、パトリック・スチュワート、イアン・マッケラン、ジェームズ・マースデン、ベン・フォスター、アンナ・パ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-09-12 00:09

「X-MEN ファイナルディシジョン」80点。
Excerpt: 「X-MEN ファイナルディシジョン」hp バランスがいい秀作。 ←クリックして秋の涼しさ。
Weblog: mountain77 D.Reverse side 映画のムコウ
Tracked: 2006-09-12 02:03

X-MEN ファイナル・ディシジョン
Excerpt:               評価:★10点(満点10点) 監督:ブレット・ラトナー 主演:ヒュー・ジ..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-09-12 12:51

映画vol.84 『X-MEN・ファイナルデシジョン』*試写会
Excerpt:  『X-MEN・ファイナルデシジョン』*試写会 監督: 出演:ヒュー・ジャックマン  HP 今日試写会です。またもや復習する..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2006-09-12 14:07

X-MEN: The Last Stand(2006,U.S.)
Excerpt: ブライアン・シンガー監督からブレッド・ランナー監督に変わった3作目。Final Decisionって、邦題だったのね… X-MEN: The Last StandプロフェッサーX(Patrick S..
Weblog: The Final Frontier
Tracked: 2006-09-12 18:30

X-MEN:ファイナル ディシジョン
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★★☆ 公開日:2006年9月9日 配給:20世紀フォックス 監督:ブレット・ラトナー 出演:ヒュー・ジャックマン,ハル・ベリー,ファムケ・ヤンセン 鑑賞日:20..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2006-09-13 22:24

【劇場鑑賞95】X-MEN:ファイナル ディシジョン(X-MEN:THE LAST STAND)
Excerpt: 世界は、選択で創られ、 選択で滅ぶかもしれない。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-09-14 00:05

X-MEN:ファイナル ディシジョン
Excerpt: 久々に映画を見ました♪ 普通に面白かったです。。。 キャナルの午前中は吹き替え版しかなくて・・・怜 えええ~?ウルヴァリンこんな声なのっ? ちょっとがっかりしました。 ま..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2006-09-14 00:21

X-MEN ファイナル・ディシジョン
Excerpt: アメコミは日本の特撮ヒーローと同じ様に何でもありなので、ツッコミは入れたくない。むしろ突っ込む方がおかしいというのが八ちゃんの信念だ。本年度映画鑑賞170本目(内劇場観賞88本目)
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-09-15 00:59

『X-MEN:ファイナル ディシジョン』
Excerpt: 20年前のチャールズとマグニート。 若作りは、GCか?特殊メイクか?
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2006-09-15 16:20

「X-MEN??ファイナル・ディシジョン」背中の白い翼を広げ創造の世...
Excerpt: 「X-MEN??」★★★☆ ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー主演 ブレット・ラトナー 監督、2006年アメリカ ミュータントの力を消滅させる「キュア」という 治療薬が出来たと発表された。..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-09-15 23:40

『X-MEN:ファイナル ディシジョン / X-MEN: THE LAST STAND』☆今年67本目☆
Excerpt: マーベル・コミックの『X-MEN』を原作とするシリーズの3作目。 シリーズ1からずっと観てるけど、毎作物足りなさが残る…(-.-;) そして、本作もしかり。 製作費は2億100万ドル(220..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-09-16 17:51

X-MEN ファイナル ディシジョン 2006-50
Excerpt: 「X-MEN ファイナル ディシジョン」を観てきました〜♪ 愛する息子が、ミュータントに変わってしまったことに悩む科学者が、ついにミュータントの特殊能力を取り消し人間に変える新薬「キュア」の開発..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-09-20 07:22

X-MEN ファイナルデシジョン
Excerpt: 現代に近い近未来。 ジーンを失ったX-MEN。 恋人を失ったショックから立ち直れないサイクロップスに代わり、ストームがプロフェッサーXの補佐として学園とX-MENの指導に当たっていた。 新X-MEN..
Weblog: 映画批評
Tracked: 2006-09-22 00:16

「X-MEN:ファイナル ディシジョン」見てきました
Excerpt:  この前テレビでやっていたX-メンとX-MEN2を見て復習したので、ようやくX-MEN:ファイナル ディシジョンを見に行く事ができるようになりました。と言うわけで、レディースデーで、女性達に混ざって男..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-09-23 18:04

X-Men: The Last Stand / X-MEN:ファイナル ディシジョン
Excerpt: 表面的には人間とミュータントが共存する世界で、政府が普通の人間になれるというThe Cure(治療剤)の発明に成功する。そんな時、死んだと思われていたジーンが復活するがあまりのパワーの強さに自..
Weblog: Cinematheque
Tracked: 2006-09-28 03:11

「X-MEN ファイナル ディシジョン」 テーマを貫きシリーズを見事に締めくくった!
Excerpt: ブライアン・シンガーが「スーパーマン リターンズ」の方を選択して、ブレット・ラト
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-09-30 07:54

X??MEN ファイナルディシジョン
Excerpt:  お恥ずかしながら、このシリーズにハル・ベリーが出演しているとは知りませんでした。  こういう作品を観ていると、やはりハル・ベリーは華のある
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-10-10 07:39

X-MEN:ファイナル ディシジョン (X-Men:The Last Stand)
Excerpt: 監督 ブレット・ラトナー 主演 ヒュー・ジャックマン 2006年 アメリカ映画 105分 アクション 採点★★★ 無敵の帝国軍が毛むくじゃらのチビッコにコテンパンにされたり、辻褄合わせを放棄し禅問答..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2007-01-15 21:08

X-MEN ファイナル ディシジョン
Excerpt: 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 105分 監督 ブレット・ラトナー 製作総指揮 スタン・リー 、ジョン・パレルモ 脚本 ザック・ペン 、サイモン・キンバーグ..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-01-22 13:00

X-MEN ファイナルディシジョン
Excerpt: 1,2がかなり面白かったので 最終話といわれているこの作品は是非劇場で観たいと思っていたのだけれど やっとDVDで観ました。f(^^;) プロフェッサーXの右腕だったジーンの死にいまだ動揺す..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-01-24 13:29

終わらす気なし?「X-MEN ファイナルディシジョン」
Excerpt: 2l"http://image.blog.livedoor.jp/hanamasa126/imgs/8/0/80f0b940.jpg" target="_blank">「X-MEN ファイナルデ..
Weblog: 花小金井正幸の日々「絵描人デイズ」
Tracked: 2007-02-07 13:06

エックスメン ファイナル・ディシジョン / X-Men The Last Stand ☆☆☆★★
Excerpt: 『最後を見ると少しワクワクな映画』 人間との共存を願うミュータントの組織「X-MEN」が弱体化する中、仲間を救うために死んだジーン・グレイ(ファムケ・ヤンセン)が復活。その一方、ミュータント..
Weblog: おすすめ映画批評.com
Tracked: 2007-10-23 17:56