2008年05月30日

JUNO/ジュノ

juno.jpg

原題…JUNO
監督…ジェイソン・ライトマン
出演…エレン・ペイジ/J.K.シモンズ/ジェニファー・ガーナー

極私的満足度… ○

それも一つの選択
08年のオスカー脚本賞を受賞したので、公開前から軽く内容を知ってる人も多いと思いますが、ティーン(10代)の妊娠→出産が題材になっています。現実社会でもそうだけど、どうしてもティーンの妊娠・出産というものはドヨヨーンと暗く、そして重たくなりがちたらーっ(汗)古くは金八っつぁんの1stシーズンとかがそうですよね。まぁ、その頃とは時代が変わってはいるけれど、今でもやはり重要な問題であることに変わりはないワケで…
そうなんだけど、この作品が他と違い、オスカーを受賞したのは、妊娠・出産がテーマなのにPOPで明るい。前向きな作品だからなんですよね。今までにない切り口だと思います。
一風変わった女の子JUNOが、周りの皆を巻き込んで、これも1つの選択肢。結果的にはこれも愛のカタチ…かも?ってのを証明してくれます。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【英字】のreview

2008年05月29日

アフタースクール

afterschool.jpg

監督…内田けんじ
出演…大泉洋/佐々木蔵之介/堺雅人/田畑智子


極私的満足度… ○

その喩えに偽りナシ!!
主要キャストを見た瞬間「これ絶対見る」そう決意したワタシ。今をときめく曲者役者が3人と、カンヌ受賞経験のある監督のタッグですからね、話題性は十分ってモンです。…て、話題先行の罠に落ちてしまうのかexclamation&questionと心配していたんだけれど、そーんなことは全くありませんでした。
和製ユージュアル・サスペクツと喩えている映画評をどこかで見たんだけど、いやはや。その喩えに偽りナシでした。まさにその通り!どこかで誰かが騙してるんですよねぇ。見る前は「誰がウソついてるか見抜いてやる!」って思っていたんだけど…始まったら物語が面白くて(^^; 思いっきり魅入ってしまって、もーすっかり騙されまくりでした(笑)
ふだん邦画を見ない人達にも楽しんで貰える作品だと思います。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ア】行のreview

2008年05月25日

それでもボクはやってない

soreboku.jpg

監督…周防正行
出演…加瀬亮/役所広司/山本耕史/瀬戸朝香

極私的満足度… △

やってないんだよねぇ…
これ、タイトルで推測すると結末分かっちゃうじゃん!って見る前思っていたんだよねぇ。でもね、ワタシ一応女性なんですが、見てる最中は「ボク」である金子君が無実なのを知っているだけに、取り調べのシーン、裁判のシーン。ラストに近付く頃には、すっかりと金子君の逆転無罪を信じてしまいましたよたらーっ(汗) ま、見ていて気分の良いものでないことだけは確かなんだけど、ズルズルと全部見てしまう…っていうかな、どーなっちゃうんだexclamation&question金子君!って見る側を巻き込んで行くあたり、周防マジックってとこなんでしょうかね。
平成21年5月21日より始まる裁判員制度や、日本の裁判制度をもう一度深く考えてみるのに、良い作品なんじゃないでしょうか。これ見ると、日本の裁判制度に疑問を抱かずにはいられませんよ。


続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【サ】行のreview

2008年05月23日

告発のとき

valley_elah.jpg

原題…IN THE VALLEY OF ELAH
監督…ポール・ハギス
出演…トミー・リー・ジョーンズ/シャーリズ・セロン/スーザン・サランドン

極私的満足度… △

ズドーーンと重たいけれど…
クラッシュの監督であり、ミリオンダラー・ベイビー父親たちの星条旗等の脚本家でもあるポール・ハギスの作品。これらの作品全てに言えることだけれど、物語はとてもヘヴィ。でも見る者を捕らえて放さない、見た者に強くメッセージを残すんですよね…少なくともワタシは、そう思います。
この作品も先のイラク侵攻が絡む、戦争から帰って来てもなお、友人や家族を巻き込んで惨状は続く。そんな「これもまた、イラク戦争なのだ」を描いた作品でした。
約2時間ほどの作品ですが、長いなぁ…と時計を見たくなるようなこともなく、じっくりと魅せられる。そんな1本。


続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(5) | 【カ】行のreview

2008年05月22日

フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ海の宝石

foolsgold.jpg

原題…FOOL'S GOLD
監督…アンディ・テナント
出演…マシュー・マコノヒー/ケイト・ハドソン/ドナルド・サザーランド

極私的満足度… ○

トレジャーハントってやっぱ好き
きっと試写会当らなかったらCD出るまで見なかっただろうなぁ…って作品。とりあえず海好きだし、ケイト・ハドソン好きだし!ってことで見てみたんだけど、宝探しが始まるまでは正直言ってB級通り越してC級かexclamation&questionってな感じの内容だったんだけど、始まってからはかなり面白かったです。見てる最中、はて…こんな作品どっかで見たような?そう、なんとなくイントゥ・ザ・ブルーに似てたのかな。でもコッチは宝探しにだけ集中していられるし、お宝に関する歴史もホンモノ風なんで、信憑性があるだけに純粋にトレジャーハント映画として楽しめたかな。
生きてる間に一度は行ってみたい海、キーウェストが舞台ってだけでワタシの中の評価はグッド(上向き矢印)ですんで、100%信用して劇場に行ったりしないでくださいね(^^;


続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 【ハ】行のreview

2008年05月20日

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛

narnia2.jpg

原題…THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
監督…アンドリュー・アダムソン
出演…ピーター・モーズリー/アナ・ポップウェル/ベン・バーンズ

極私的満足度… ○

前作よりおもしろーい
ワタシの中の運が尽きてしまったんじゃexclamation&questionってぐらいラッキーなことに、舞台挨拶付きのジャパンプレミアぴかぴか(新しい)が当って、W王子とルーシーちゃんの舞台挨拶を見て、さらに公開の前夜にひと足お先に見ることができましたわーい(嬉しい顔)
全面的にファンタジーをうちだした前作に比べて、今回は登場人物が少しづつ成長したせいもあり、アクションがかなり盛り込まれ、また人間のシーンが多かったので、前作よりも格段に面白かったように思いました。2時間半という長時間の作品だけれど、その長さを感じさせない、あexclamationッと言う間にエンドロールを迎えてしまう面白さでしたよー。
ま、ワタシ的にはタムナスさん@マカヴォイ君が出て来ないのが寂しかったけど、他の動物(笑)が大活躍だったんで、満足るんるん これは、是非とも大きなスクリーンで見てほしい作品です。


続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | 【ナ】行のreview

2008年05月19日

僕の彼女はサイボーグ

boku_cyborg.jpg

監督…クァク・ジェヨン
出演…綾瀬はるか/小出恵介/桐谷健太

極私的満足度… △

途中まではなぁ・・・
ハリウッドでリメイクも決まっている猟奇的な彼女のクァク・ジェヨン監督が、まるまる日本人のキャストを使って、作ったこの作品。猟奇的な〜は、まだ今みたいに強烈な○流ブームが起こる前の作品だったから、ワタシも見て「面白いなぁ」って素直に思えた作品だったんだよね。で、その監督さんだから…ってことで、ちょっと楽しみに見に行きました。やぁ、面白かったぁ。綾瀬はるかの傍若無人なサイボーグっぷりは、見ててすっげぇ笑えるハートたち(複数ハート) 小出君のキョドりっぷりもなんだか「地ですか?」ってぐらい似合ってて、中盤まではかな〜り爆笑exclamation×2で面白かったんだよねぇ。うん。途中まではスッゴイ・・・


続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00 | TrackBack(1) | 【ハ】行のreview

2008年05月18日

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー

charlie_ww.jpg

原題…CHARLIE WILSON'S WAR
監督…マイク・ニコルズ
出演…トム・ハンクス/フィリップ・シーモア・ホフマン/ジュリア・ロバーツ

極私的満足度… △

娯楽色より政治色
トム・ハンクス出てるし、なんだか楽しそうな音楽だし…と宣伝のワナにすっかりはめられて見に行ってしまいました。うぅぅ、始まって暫くして「これ、娯楽っていうより政治色のが濃くね?」とゲンナリバッド(下向き矢印) 内政干渉やら隠れて戦争を企てる…的な内容を面白く味付けして、正当化しちゃった風な中身でした。
まぁね、トム・ハンクスは「あぁこーいうお気楽・極楽な田舎議員いるよねぇ」的な人物をモノの見事に演じていて、見ていて楽しかったし、久しぶりにやや笑い入った役のフィリップ・シーモア・ホフマンも面白かったんだけど、たった101分の上映時間がまるで3時間近くにも感じてしまったワタシです。
それでもどーしても劇場で観たい!という方は、サービスdayに見ることをオススメいたしますたらーっ(汗)

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【タ】行のreview

2008年05月16日

クライマーズ・ハイ

climbershigh.jpg

監督…原田真人
出演…堤真一/堺雅人/尾野真千子/遠藤憲一

極私的満足度… ○

事故がメインではないのね
見に行く前に本を…って思ったんだけど、今回はギブでしたたらーっ(汗)(厚すぎる…) でも逆に原作を読んでいなかったから、配役やら詳細設定でイライラしなかったぶん、素直に楽しめた気がします。
チラシや予告などで「日航機墜落事故」を扱っているのは知っていたのよね。まぁユナイテッド93みたいな、完全に事実に基づいた墜落までのドキュメントではないにしろ、事故の事実を追い掛ける新聞記者達の物語だと思っていただけに、プロローグでいきなり山登りを始めちゃったので、???って感じでした。
記者達の気持ちの高揚感と、山登りの経過が比例している作りになっていました。うーん、なるほどクライマーズ・ハイです。
劇中でも一応どのような事故だったのかは、語ってくれるのですが、お若い方は、図書館やネットで事故の詳細を調べて行った方が、事の重大さが分かってイイかもしれません。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【カ】行のreview

2008年05月12日

幸せになるための27のドレス

27dress.jpg

原題…27 DRESSES
監督…アン・フレッチャー
出演…キャサリン・ハイグル/ジェームズ・マースデン/ジュディ・グリア

極私的満足度… ○

ジェームスに萌えるための作品
最近こーいう系の邦題つけるのが流行りなんでしょうかバッド(下向き矢印)ま、激しく内容と違ってるワケじゃないけれど、どーにもミスマッチな感じがします。「幸せになる〜〜」ってつけると興業成績が良くなる!とかってジンクスでもあるんですかねぇ?
それはさておき、この作品。ドレスを27着お着替えするイジーキャサリンの独壇場ぴかぴか(新しい)な作品かと思っていたんだけれど、いやはや…これってばジェームス萌え黒ハートするための作品じゃないのぉぉグッド(上向き矢印) 久しぶりにコスプレしていない現代の役だから…ってのもあるけども。(ヘアスプレー魔法にかけられてでファンになった人達には物足りないかも…ですが)
執拗なまでにプラダを着た悪魔の脚本家が送る!って宣伝するので、なんとなく先が読める展開だったけど、とにかくジェームス可愛かったから良し!です。


続きはコチラ(ほんのりネタバレ)
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【サ】行のreview

2008年05月06日

銀幕版 スシ王子〜ニューヨークへ行く!〜

sushi_prince.jpg

監督…堤幸彦
出演…堂本光一/北大路欣也/中丸雄一/釈由美子

極私的満足度… △

ドラマの時より・・・
や、実は少林少女を見るか、こっちを見るか…で迷ったんだよねぇたらーっ(汗)(本広監督にするか堤監督にするか…って迷ったの) なもんで、ラクロスが思いのほかヒドかったから、こりゃ寿司プリンス見るしかないでしょ!ってことで、翌日にリベンジexclamation×2
一応ドラマも毎週見ていたんだけれど、毎週見る度に「そろそろ見るのヤメるか?」って正直思っていたので(^^; ちょっと映画は心配だったんだよねぇ。でもね、前日見たのがあまりに…だったせいもあり、ドラマの時よりも見やすかったように思いました。久々に堤監督的ちょこちょこお笑いワールドが見られたかな。とりあえず「ぴちょん君?」には大爆笑でした。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【カ】行のreview

2008年05月05日

少林少女

shaolingirl.jpg

監督…本広克行
出演…柴咲コウ/江口洋介/仲村トオル/キティ・チャン

極私的満足度… □

サッカーとは比べられないな
ワタシってばもしかして邦画は最近ハズレばっかりじゃん?がく〜(落胆した顔)…あ、CATVで見た夜のピクニックはアタリだったけど。 踊る〜以来、御贔屓にしている本広監督の作品だし、本家少林サッカーのチャウ・シンチーがプロデュースで名を列ねているし…ってことで、安心しきって見に行ったのにバッド(下向き矢印)思いっきりヤラれちゃいましたよ。出てる俳優はキライじゃないし…てかむしろ好きな人のが多いのに、エンディングがこんなに待ち遠しいのって、どーなんだろねぇ。トホホダッシュ(走り出すさま) とてもじゃないけど少林サッカーとは比べられないっすよ。つかレンタル出ても、同じ棚に置かないでくれ!っつう感じ。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【サ】行のreview