2007年06月22日

ゾディアック

zodiac.jpg

原題…ZODIAC
監督…デヴィッド・フィンチャー
出演…ジェイク・ギレンホール/ロバート・ダウニーJr./マーク・ラファロ

極私的満足度…△

やさぐれっぷりがステキ
アメリカで実際にあった未解決事件「ゾディアック・キラー」を題材にしたサスペンスミステリー。事件に関わる者達が知らぬ間に人生のどろ沼にハマっていく様子をリアルに描いた作品でした。主役のジェイクも、終盤に差し掛かる頃には目の下にクマが出来てて、イイ具合にヨレヨレだったんだけど、これ、ナンと言っても登場するなり「あぁ…このやさぐれ具合っていうか、ヨレヨレ具合がステキすぎ」と、久しぶりにオヤジ萌え揺れるハートせずにはいられなかったほど、ロバート・ダウニーJr.がステキだったんですよ。もちろん、演技の方も素晴らしくて、ワタシ的には今年の助演男優は今のとこ彼だ!ってぐらいです。
チラシと予告を見てから、気になって気になって仕方なかった、この暗号が一体どんなシチュエーションで使われるのか?楽しみにしていた作品でした。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 【サ】行のreview

2007年06月21日

300

300.jpg

原題…300
監督…ザック・スナイダー
出演…ジェラルド・バトラー/ロドリゴ・サントロ/デヴィッド・ウェンハム

極私的満足度… △

かかって来いやぁむかっ(怒り)
[スパルタ教育]の語源とも言うべき、スパルタの兵士300人の壮絶なバトルを描いた作品でした。いやはや…スパルタが舞台って段階で、相当スゴイもんを見せられるだろうとは思ってたけど、まさか赤マントと皮パン一丁の男達の筋肉祭りexclamation×2だとは思いもしませんでした。や、圧巻です(笑) そして、冒頭のスパルタ王の「This イーズ スパルタァァ!!」で、見てるこっちまで戦闘モードにさせられちゃいましたよ。オラオラ、かかって来んかいパンチってなモンです。これは見ててスカッとしました。
シン・シティのフランク・ミラーの原作なので、血が苦手な人でもなんとか見られる…と思います。ま、途中首スパッとか手足スパッはありますがたらーっ(汗) 女性でも多分大丈夫でしょう。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【数字】のreview

2007年06月20日

モーツァルトとクジラ ほか

mozandwh.jpg

モーツァルトとクジラ

原題…MOZART AND THE WHALE
監督…ペッター・ネス
出演…ジョシュ・ハートネット/ラダ・ミッチェル

極私的満足度…○

まさか公開されるとは思っていなかった、ジョシュの幻の作品。多分劇場公開になったのは、世界でも日本と数カ国ぐらいじゃないかな? この作品が制作された頃は、まだジョシュの人気もかなり高くて、アスペルガー症候群という題材のせいもあって「オスカーいけるかも」なんてファンの間では囁かれたものでした。・・・でもさ、これ公開されなかったワケが見て初めて分かった気がするよ。 だって、見どころはジョシュの着ぐるみ姿ぐらい揺れるハート(コレは、ほんとに可愛かった) ストーリーは、確かにほのぼのしていて優しい感じなんだけど、でもソレだけ…な感が否めない。障害を持つモノ同志の恋愛がいかに大変か。ってのをちょっとオモシロおかしく描いた作品かなぁ。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 【マ】行のreview

2007年06月19日

ゴーストライダー ほか

hageider.jpg

ゴーストライダー

原題…GHOST RIDER
監督…マーク・スティーヴン・ジョンソン
出演…ニコラス・ケイジ/エヴァ・メンデス/ウェス・ベントレー

極私的満足度…○

ニコラス刑事が、もともとアメコミ大好きで、どーしても何かやりたい!ってことで作ったモンらしいんですが…どー考えても、毛がフサフサしてる時点で爆笑です。アメコミのダーク感なんてどっかにフッ飛んじゃうほど笑えるんですよ。デアデビルのベンベン(アフレック)も笑わずにはいられないけど、こっちはもう何やってもギャグにしか思えないほど可笑しかったです。 出だしは、なんだかカッコイイ少年(マット・ロング)なのに、成長したらいきなりハゲライダーですよがく〜(落胆した顔) どーやったらこんな成長のしかたするんだよぉバッド(下向き矢印) あのスカル姿とニコちゃんの顔が妙にマッチしてて堪りません。去年X-MEN3見た時、こんなに笑えるアメコミは他にないだろう!と思ったけど、このゴーストライダーには勝てないね。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【カ】行のreview

2007年06月18日

ドリームガールズ ほか

dreamgirls1.jpg

ドリームガールズ

原題…DREAMGIRLS
監督…ビル・コンドン
出演…ビヨンセ・ノウルズ/ジェイミー・フォックス/エディ・マーフィー

極私的満足度…△

ダイアナ・ロスが在籍していたザ・シュープリームスの前進プリメッツがモデルなんでは?と言われているミュージカル映画。 いつもはムッチリなビヨンセだけど、かなりのダイエットをしたせいもあって、モータウンの時代の美形コーラスガールの雰囲気がプンプンキスマーク 彼女達が着用している衣装や普段の服もと〜ってもCUTEだったし、街並とか流れる音楽もすっごい良かったんだけど、肝心のストーリーの方は…ちょっとどうだかな?そして尺はもう少しコンパクトなのが良かったかな。と思いました。
オスカー助演女優賞をかっさらった受賞したジェニファー・ハドソンの歌は、そりゃもう貫禄たっぷりで聴き応え充分だったけど、中盤の「エフィの我が儘ソング」は…まだ終わんないのたらーっ(汗)ってぐらいしつこかったです。 ワタシ的にはジェイミー・フォックスの歌をもっと聴きたかったなぁ。 やぁ、しかし、自分の写真とかをウォーホール風にしてダイニングやリビングに飾るのが、あの時代のカネモチのトレンドだったんですかねぇ。皆さんどんだけ自分好きなんだよバッド(下向き矢印)

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【タ】行のreview

2007年06月14日

守護神 ほか

shugoshin2.jpg

守護神

原題…THE GUARDIAN
監督…アンドリュー・デイヴィス
出演…ケヴィン・コスナー/アシュトン・カッチャー

極私的満足度…○

先に宣言しておきますが、この作品は海猿のハリウッド版ではありません。これ激しく勘違いしてる人が劇場で何人もいたんですけど、違いますからねあせあせ(飛び散る汗) …とは言え、恐ろしく似てるところが沢山あってビックリしましたけど。日本の海上保安官もアメリカの沿岸警備隊も同じような仕事をしているからでしょうかねぇ。
ここんとこハズレ作品が多かったコスナーさんですが、これは結構良かったですよ。アシュトンの魅力に依存するところが多いですけども。 バタフライ・エフェクトで、シリアスもイケてる事を証明してくれたアシュトンですが、今回はシリアス+いつものアシュトン両方見られて更に良かったです。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【サ】行のreview

2007年06月13日

イン・ハー・シューズ

inhershoes2.JPG

イン・ハー・シューズ

原題…IN HER SHOES
監督…カーティス・ハンソン
出演…キャメロン・ディアス/トニ・コレット/シャーリー・マクレーン

極私的満足度…○

レンタル屋でいつも、手に取っては躊躇って…を繰り返していた作品。スターチャンネルでやってたので心置きなく鑑賞(貧)
いやぁ、ワタシ初めてキャメロン・ディアスの出てる作品で「いいじゃん」って思いました。最後なんだか涙がポロンもうやだ〜(悲しい顔)としてしまうホド・・・トニ・コレットの演技が良かったからでしょうかねぇ。 ワタシには「お前身内かよ!」と疑ってしまうほど冷たい弟しかいないので、こんな感動的なコトは一生望めないだけに、ちょっと羨ましかったのかもしれません。
シャーリー・マクレーンが、非常にステキなお婆ちゃんを演じておりました。あんな風に年齢を重ねたいモノです。

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ア】行のreview

2007年06月12日

パプリカ ほか

paprika.jpg

…さて、仕事の忙しさにかまけて随分とUPを怠ってしまいました。とても全部を長文でReview書くのは無理!ってことで、カテゴリ別(ア行、ハ行とかね。)にまとめてショートReviewを書こうかとたらーっ(汗) 長文でイケそうなヤツは追って書く…予定(は未定)。

パプリカ

監督…今敏
声優…林原めぐみ/古谷徹/江守徹

極私的満足度…△

今年最初に見た作品なんだけど、映画の日だったから、それともアニメだったからか…隣に座った男性が、あまりにも挙動不審かつ猛烈な異臭を放っていて、正直作品に集中出来なかった。という印象しかないのですもうやだ〜(悲しい顔) この監督の作品は結構好きで、東京ゴッドファーザーズ千年女優妄想代理人も…見てるんだけど、当りとハズレの差が結構デカイ。ハズレを引くと見終わった時片頭痛がするんだよね。で、この作品はクサかったけど頭痛は残らなかった。しかし前作(映画)がかなり好きだったので、そっちには負けちゃうなぁ〜。途中の夢の中のドンチャン騒ぎが絵的にすごいキレイだった!

続きはコチラ
posted by カル〜★ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【ハ】行のreview